店主ブログ

和装本と洋装本

和装本と洋装本の異なるところは、
日本の伝統的な製本法によって制作された書籍と装丁などの
仕立て方が西洋風であるものとあります。

両面刷りした刷り本を折り本を折り丁として中身を糸閉じ、
針金綴じ、無線綴じなどで一冊にまとめて三方を化粧裁ちして
表紙でくるんだものを洋装本と言います。

背表紙を持たず表紙と本文の紙葉の大きさに
ほとんど差異が無い冊子本形態のものを指して言います。

中国から伝来し、
日本で古くから行われている装丁方法による本を和装本を言い、
違いとしては糸を用いているかなどわかりやすいものが多いです。

洋装本は和装本の方が軽いと言われています。

大きさはさまざまであり、
和装本の大本・中本・小本・横本などあります。

和本の本文は写本の他に木版・石版・銅版・活版によるもので、
歴史がある方法です。

本の雰囲気によって、
わかりますので意識して見て見るのもの良いでしょう。

内容と合っているもので、新たな楽しみが見つかることもあります。

専門書・古書に特化した学術書買取専門店なら藍青堂書林へ
藍青堂書林