考古学・人類学
キマイラの原理:記憶の人類学 買取価格1500円
出版社 | 白水社 |
---|---|
著者・作者 | カルロ・セヴェーリ (著) 水野 千依 (翻訳) |
備考欄 | 今回ご紹介する書籍は「キマイラの原理:記憶の人類学」です。 文字なき社会において「記憶」はいかに継承されるのかを紐解きます。 西洋文化のかなたに息づく「記憶術」から人間の「思考形式の人類学」へと未踏の領域を切り拓くレヴィ=ストロースの衣鉢を継ぐ人類学者による記念碑的著作です。 本邦初紹介となっています。 西洋文化に興味のある方、図書館の方など、お売りになられる際はぜひ当店までご相談ください。 図書落ち、記名や書き込みのあるもの、カバーなし、線引きありでも買取対応しております。 【民俗学に関する本とご一緒にお売りください】 ・震美術論 (BT BOOKS) ・メイキング 人類学・考古学・芸術・建築 ・文化遺産と生きる ・イメージが位置をとるとき (歴史の眼) ・実践 日々のアナキズム――世界に抗う土着の秩序の作り方 …etc 【白水社のこんな書籍も買取いたします】 ・ソロ (エクス・リブリス) ・オスマン帝国の崩壊:中東における第一次世界大戦 ・アメリカの汚名:第二次世界大戦下の日系人強制収容所 ・ガレノス:西洋医学を支配したローマ帝国の医師 ・アレクシス――あるいは空しい戦いについて/とどめの一撃(仮題) …etc その他西洋文化や人類学に関する本と一緒にお売りいただくことも可能です。 ※買取価格は2017年11月8日現在の価格です。 価格は日々変動いたしますので、詳しくはお問い合わせください。 高額専門書籍につきましては1点から買い取り依頼も承っておりますので、是非ともご相談ください。 |
関連書籍
-
- 日本はどのように語られたか―海外の文化人類学的・民俗学的日本研究 買取価格
-
買取価格 1000円 出版社 昭和堂 著者・作者 桑山 敬己 (編集) 備考欄 今回ご紹介する書籍は「日本はどのように語られたか―海外の文...
-
- 日本の人類学―植民地主義、異文化研究、学術調査の歴史 買取価格
-
買取価格 1000円 出版社 関西学院大学出版会 著者・作者 山路 勝彦 (著) 備考欄 今回ご紹介する書籍は「日本の人類学―植民地主義、異文化研究...