考古学・人類学
トーテムポールの世界 買取価格1000円
出版社 | 彩流社 |
---|---|
著者・作者 | 細井 忠俊 |
備考欄 | 今回ご紹介する書籍は「トーテムポールの世界: 北アメリカ北西沿岸先住民の彫刻柱と社会」です。 35 年以上の歳月をかけ、日本語ではほとんど資料のない北米先住民が遺した 膨大なトーテムポールを詳細に調査しました。各部族の特徴、歴史、文化などを詳説しています。 270 点もの貴重な写真と図版、迫力カラー16 頁です。 興味深い関連コラム付。紀行ガイドとしても有用な1 冊です。 北米の民俗学に興味のある方、図書館の方など、お売りになられる際はぜひ当店までご相談ください。 図書落ち、記名や書き込みのあるもの、カバーなし、線引きありでも買取対応しております。 【民俗学に関する本その他とご一緒にお売りください】 ・メイキング 人類学・考古学・芸術・建築 ・弥生時代って,どんな時代だったのか? (国立歴史民俗博物館研究叢書 1) ・生の緒―縄文時代の物質・精神文化 ・暗黒神話 完全版 ・文学と口承文芸と …etc 【彩流社のこんな書籍も買取いたします】 ・九龍城砦 ・キリスト教会の社会史: 時代と地域による変奏 ・ポルノ・ムービーの映像美学: エディソンからアンドリュー・ブレイクまで 視線と扇情の文化史 ・スタインベックの物語世界: 生と死と再生と ・情動とモダニティ: 英米文学/精神分析/批評理論 …etc 歴史学に関する本と一緒にお売りいただくことも可能です。 ※買取価格は2017年11月1日現在の価格です。 価格は日々変動いたしますので、詳しくはお問い合わせください。 高額専門書籍につきましては1点から買い取り依頼も承っておりますので、是非ともご相談ください。 |
関連書籍
-
- 日本はどのように語られたか―海外の文化人類学的・民俗学的日本研究 買取価格
-
買取価格 1000円 出版社 昭和堂 著者・作者 桑山 敬己 (編集) 備考欄 今回ご紹介する書籍は「日本はどのように語られたか―海外の文...
-
- 日本の人類学―植民地主義、異文化研究、学術調査の歴史 買取価格
-
買取価格 1000円 出版社 関西学院大学出版会 著者・作者 山路 勝彦 (著) 備考欄 今回ご紹介する書籍は「日本の人類学―植民地主義、異文化研究...