- アート・建築・デザイン書
- 専門書
- 趣味・生活
詩歌・書道の本を出張買取査定、大阪市都島区






大阪市都島区のお客様より詩歌や書道の本など5000円で買取させていただきました。
1. 主な書籍
- おんなのことば (童話屋の詩文庫)
- いそがなくてもいいんだよ
- ポケット詩集〈3〉 田中 和雄 (編集)
- 暮らしの書道事典
- 争座位稿 (1985年) (原色法帖選〈9〉)
- 書道技法講座〈30〉かな 高野切第二種 (1975年)
- 書道技法講座〈10〉かな 高野切第三種 伝・紀貫之
- 蘭亭叙―五種 (1985年) (原色法帖選〈5〉)
- 日本名跡叢刊〈49〉平安 寸松庵色紙 (1981年)
- ふみのてほどき 比田井 小琴
- 万葉の旅〈上〉大和 (平凡社ライブラリー)
- 良寛さんのうた
- 一文字ART 石飛 博光、 仲川 恭司
- やさしい金文・篆書入門
- 蘭亭叙〈五種〉[東晋・王羲之/行書] (中国法書選 15)
- 横書きに挑む 作田 英嗣 (著)
- 甲骨文・金文[殷・周・列国/篆書] (中国法書選 1)
- タンカの世界―チベット仏教美術入門 (Musaea Japonica (2))
- 中級タイ語総合読本―タイの社会と文化を読む
- ムンクの時代 三木 宮彦 (著)
- 人間拡張の原理 (1967年)マーシャル・マクルーハン
- 君主論 (岩波文庫)
- ナマコの眼 (ちくま学芸文庫)鶴見 良行
- サマルカンド年代記―『ルバイヤート』秘本を求めて (ちくま学芸文庫)
- 神秘主義 (講談社学術文庫)
- 内乱記 (講談社学術文庫)
水原秋櫻子全集 全21巻 - 小酒井不木全集(1-13巻
- ジュサブロー 美の世界
- 水原秋桜子全句集―季題別
- ……etc
合計 5000円買取
※買取価格は査定日当時の価格です。
査定額は本の状態・相場などにより日々変動いたしますので、詳しくはお問い合わせください。
2. 藍青堂書林の買取について
藍青堂書林は法律・占い・医学・工学・IT技術書など、専門書買取に特化した大阪の古書店です。大阪市および近隣市の出張買取に対応しております。多量の場合は兵庫県・京都府など他府県にもお伺いいたします。下記のような時にご利用ください。
- 買取をご希望される書籍が10冊以上の場合
(お伺いする地域や書籍の内容によって冊数は前後いたします) - 遠方にお住まいのために店舗【大阪市旭区】までお越し頂くことが困難な場合
- 本が大きいので持ち運ぶのもしんどいという方
ご希望の方はフリーダイヤル(0120-54-4903)もしくは買取申し込みフォームよりご連絡をお願いいたします。古書や専門書の高価買取は、当店まで!
3. 大阪市都島区の買取について
藍青堂書林では大阪市都島区の方からの買取をお待ちしております。専門書30点以上で出張買取にもお伺いいたします。もちろん書道や詩歌の本でなくても構いません。
網島町、内代町、片町、毛馬町、善源寺町、高倉町、大東町、友渕町、中野町、東野田町、都島北通、都島中通、都島本通、都島南通、御幸町……etc 都島区のどこかからでも買い取ります。
法律・医学・理工学書・IT技術書・哲学・思想・宗教など……藍青堂書林は専門書買取の専門店です。
【大阪市都島区の買取事例】
- 電子回路・マイコンの専門書出張買取査定、大阪市都島区
- 中国史・中国文学・美術本など古書買取査定、大阪市都島区
- 軍事(海軍大東亜戦争)・佛教(親鸞・蓮如)etc 古書買取、大阪市都島区
- ロシア文学・ロシア史etc 古書 買取 大阪市 都島区
- 専門書 株・投資・相場etc 買取査定、大阪市 都島区
大阪市都島区の方からの買取依頼をお待ちしております。
4. 美術書・書道の買取のことなら
書道・美術の研究書・解説書などの買取については下記のページにてより詳しく解説しております。書道の古書の買取についてお知りになりたい方は、こちらをご覧ください。
買取査定お申し込み