現代日本教育制度史料(全63巻)の高価買取は藍青堂書林【全国対応】
現代日本教育制度史料(全63巻)の高価買取は藍青堂書林【全国対応】
=======================================================================================
≪目次≫
3.『近代日本教育制度史料』(全35巻)の引取
4.皆様からの買取のお問い合わせ・ご依頼をお待ちしております
========================================================================================
1.東京法令の『現代日本教育制度史料』全巻をお持ちの方へ
藍青堂書林では東京法令の『現代日本教育制度史料』全63巻の高価買取しております。
『現代日本教育制度史料』は教育制度に関わる諸史料をひとまとめにしたものです。
昭和27年から昭和63年までを対象としております。
『法規』『国会会議録』の二編で構成しています。
「法規」編では、法律、政令、府令、省令、庁例、規則、訓令、告示、公示、通知等文書など、
昭和27年1月1日以降の文部省(現文部科学省)などの
教育関係法規を広く採録して編年順で収録しています。
「国会会議録」編では「法規」編の収録期間に対応する第十三国会から第百十三
回国会まで(昭和26年12月~昭和63年12月)の国会会議録における教育関係事項、
「成立法律案」「審査未了法律案」「決議案」「緊急質問」「質問主意書及び答弁
書」に係わる事項を収録しています。
教育学の専門・学術書籍も取り扱う当店では、現在『現代日本教育制度史料』全巻を高価格で買取させていただきます。
※買取価格は状態や相場により変動いたします。
詳しくはお問い合わせください。
引っ越し等による荷物整理や、遺品整理などで買取依頼・処分を検討していらっしゃる方、ぜひ当店へのご連絡お願いします。
また、全巻セットではなく、単品での引き取り希望の方も当店にご連絡下さい。
詳しくはお問い合わせフォーム、買取申し込みフォーム、またはフリーダイヤル0120-54-4903にてお問合わせ・ご依頼下さい。
2.『明治以降教育制度発達史』(全13巻)の買取相談受付
また、『現代日本教育制度史料』の類書にあたる『明治以降教育制度発達史』(全13巻)の
買取相談も、当店で受付します。
古書全般を取り扱うのではなく、専門書・学術書を中心に取り扱う当店だからこそ高価格で買取できる本が存在します。
教育学書籍の買取実績多数。
ぜひ当店への買取依頼をご検討下さい。
日本教育史以外の他国の教育史書籍に関しても買取相談を受け付けております。
3.『近代日本教育制度史料』(全35巻)の引取
藍青堂書林ではやはり類書に当たる講談社の『近代日本教育制度史料』(全35巻)も
引き取らせていただいております。
ご検討よろしくお願いいたします。
4.皆様からの買取のお問い合わせ・ご依頼をお待ちしております
無料配布のパンフレットなど、全ての本が対象とはなりませんが、幅広い書物の買取を行っています。
貴方がお持ちの本で不要になった場合、ぜひ当店への買取依頼のご相談をお考え下さい。
買取のご相談や査定額のお見積りなど、当店へのお問い合わせはフリーダイヤル0120-54-4903、または買取申込フォームまでお願いします。