ブログ一覧
-
2015年08月31日
買取について本を少しでも高く売るコツ
本を出来るだけ高値で売りたいのであれば 当店のような古書店を利用して事前査定をして 相場を理解しておくことが大事です。 これを行うことで本の売り時というものも知ることが出来ます。 本はどのようなものであれば高く買い取ることが出来るのかは、 こちらで説明してあるように 状態が良いものほど高価に買い取るということでしょう。 本の状態を良い状態で売るというのは 小さな注意で…
-
2015年08月29日
その他本の劣化を防ぐ方法
日焼けや紙の変色などによる 本の劣化を防ぐためには本を光から守ることが大切です。 本は紫外線などが含まれる光が当たることで 日焼けなどの劣化が起こってしまう場合があります。 特に紫外線が含まれている直射日光は、 日焼けなどによる本の劣化をより早めてしまう恐れがありますし、 直射日光だけではなく蛍光灯も紫外線を出しているので 部屋の中でも蛍光灯の光が当たる場所に長時間本…
-
2015年08月27日
買取方法の種類-店頭買取-
大切にしていた本だとしても、 いつかは手放すような日も来るものです。 引越しや結婚がきっかけになって 古本として買取をしてもらうようになる事もあるでしょう。 店頭に持って行って買取をしてもらうのであれば、 その場で査定をしてもらうようになり、 その場で支払いをしてもらえるようになりますので、 すぐに現金を手に入れることができるので、 早くお金を手に入れたい時には良い方…
-
2015年08月25日
不要な本の処分方法
本は捨てられないものの代表格です。 自宅に読まなくなった本が溜まってしまった人も多いでしょう。 「廃品回収やごみで捨ててしまうのはもったいない」、 本好きな人ほどそういった傾向があります。 そういう人は本を売ることを考えるとよいでしょう。 すぐに思いつくのは大手のチェーン店ですが、 マンガや新しい本以外はあまり値がつきません。 その分野を扱っている古書店へ持っていくと…
-
2015年08月23日
コンピュータ・プログラミング専門書の買取事情
PCソフトの使い方に関する本は人気があり、 それだけ買取価格も高くなりやすいものとなっています。 それに加えて定価が高いので買取相場も高くなりやすいのですが、 コンピューターの世界は日進月歩のため、この前まで最新だった知識が明日にはもう時代遅れになっていた、なんてことも珍しくないようです。 当然、その知識が書いてある専門書も同じです。書いてある中身が古くなれば、本の価…
-
2015年08月21日
業者の査定基準とは
査定を行う際の基準がありますが、 真っ先にチェックするのは商品の状態です。 当然ですがどの業者も良い状態の本を好みます。 美品ですと高値に繋がる可能性があります。 もしホコリを被っていたりする場合は きちんとホコリを払い、 綺麗にしておくと好印象に繋がるのです。 もちろん日頃から 大切に保管しておく事も重要ですので、 本棚にきちんとしまうなどを心掛ける事をおすすめしま…
-
2015年08月19日
本の付属品は全て保存しましょう
近年、タブレット端末やパソコン、 スマートフォンなどで利用できる電子書籍が人気を集めていますが、 従来の紙の書籍もまだまだ高い人気を維持しています。 最近では書籍本体に様々な付属品が付いているものも多く、 電子書籍との差別化を図るものとなっています。 紙の書籍は不要になった際に 中古買取業者に買い取りしてもらうことが 出来るのも一つの利点ですが、 買取の価格を少しでも…
-
2015年08月17日
簡単にできる本のクリーニング法
本を長持ちさせるためにはきれいな状態で保つ心がけが大切ですが、 本の汚れは消しゴムで消えるものもあります。 中でも光沢のある表紙カバーなどは 消しゴムを使うことで比較的簡単に汚れを落とすことができます。 しかし、光沢がない表紙カバーや消しゴムの種類などによっては 文字や色が消えてしまったり、 本自体が傷んだり破れたりする恐れがあります。 消しゴムを使う際には注意が必要…
-
2015年08月15日
買取方法の種類-宅配買取-
不要になった専門書を処分したい、 でも買取店まで持って行くのは面倒 と感じておられる方も少なくないのではないでしょうか? そのような方にお勧めなのが宅配買取です。 宅配買取では不要になった専門書を まとめて送るだけで簡単にお売りいただく事ができますので、 忙しい方でも送るだけで楽々売却処分する事ができます。 また、宅配は全国から承っておりますので、 どちらにお住まいの…
-
2015年08月13日
買取を意識した専門書の使い方
専門書に限らず買取額を維持するコツは、本の状態が保たれていること、つまりきれいに使うことです。 買った時点でブックカバーをすることはもちろん、 使用中も書き込みはせず付箋で ページをマークしていくようにすると良いでしょう。 食べ物や飲み物のシミや汚れなどもっての他です。 中古で買う立場になればわかると思いますが、 よりきれいな物の方が喜ばれます。 専門書の保管にも注意…