『遠山啓著作集』etc 数学・幾何数学 古書 買取なら藍青堂書林へ

藍青堂書林では『遠山啓著作集』全29巻(全27巻+別巻2)をはじめ、数学の古書・専門書を買い取りしております。
遠山啓(とおやまひらく)は熊本県生まれの数学者です。「タイル」というシェーマの使用、「数」による指導に加えて幾何学量(長さ、面積など)にもとづく「量の概念」の導入、「水道方式」という数学の学び方などの功績を残す一方で、数学教育に力を注いできました。
『遠山啓著作集』は太郎次郎社より刊行された、数学教育に関する著作・記述をまとめた全集です。『数学教育論シリーズ』(全14巻)、『数学論シリーズ』(全8巻)、『遠山啓著作集 教育論シリーズ』(全5巻)、別巻の『日記抄+総索引』『算数の急所』の数学シリーズです。
『数学教育論シリーズ』(全13巻)
- 0. 数学教育への招待
- 1. 数学教育の展望
- 2. 数学教育の潮流
- 3. 水道方式とはなにか
- 4. 水道方式をめぐって
- 5. 量とはなにか I-内包量・外延量
- 6. 量とはなにかII-多次元量・微分積分
- 7. 幾何教育をどうすすめるか
- 8. 数学教育の現代化
- 9. 現代化をどうすすめるか
- 10. たのしい数学・たのしい授業
- 11. 数楽への招待Ⅰ
- 12. 数楽への招待Ⅱ
- 13. 数学教育の改革運動
『数学論シリーズ』(全8巻)
- 0. 数学への招待
- 1. 数学の展望台I 中学・高校数学入門
- 2. 数学の展望台II 複素数・三角関数・線形代数
- 3. 数学の展望台III 行列・微分積分
- 4. 現代数学への道
- 5. 数学つれづれ草
- 6. 数学と文化
- 7. 数学のたのしさ
『教育論シリーズ』(全5巻)
- 0.教育への招待
- 1.教育の理想と現実
- 2.教育の自由と統制
- 3.序列主義と競争主義
- 4.教師とは、学校とは
- 別巻
- 1.遠山啓日記抄+総索引
- 2.遠山啓数学教育公演カセット
その他買取強化数学書
- 岩波数学辞典(第4版)
- 数学オリンピック事典―問題と解法
- 統計分布ハンドブック(増補版)
- ファイナンスの確率解析入門 (KS理工学専門書)
- フレーゲ著作集(全6巻)
- 近藤洋逸数学史著作集(全5巻)
- ……etc
その他買取強化ジャンル
当店では数学書を高価買取します。群論や現代代数学だけでなく、代数学、幾何学、解析学、集合論、情報科学、確率論、統計学などの数学分野、また、解析幾何学、位相幾何学、幾何学、三角法、代数幾何学、微分幾何学、線型代数学、フラクタル幾何、図形、ベクトル解析などの空間数学関連、また、フェルマーの最終定理、リーマン予想、連続体仮説、P≠NP予想、ゴールドバッハの予想、双子素数の予想、ゲーデルの不完全性定理、ポアンカレ予想、カントールの対角線論法、ピタゴラスの定理、中心極限定理、微積分学の基本定理、代数学の基本定理、四色定理、ツォルンの補題、オイラーの等式、コラッツの予想、合同数の問題、バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想、ヒルベルトの23の問題などの有名な定理と予想に関する数学書籍も買い取りいたします。
その数学古書の買取のことなら
数学・幾何数学 連の買取事例
宅配買取査定・見積もりの流れ
いかがでしたでしょうか?
藍青堂書林では専門書買い取りの専門店として適正かつ皆様にご満足いただけるような古本買取を目指しております。もし、ご興味を持たれた方は、お電話もしくはメールフォームよりお問い合わせください。
査定見積もりはもちろん、買取のご依頼やその他ご相談についてもお答えいたします。
皆様からの買取お問い合わせ・ご依頼をお待ちしております。