• 専門書買取について

精神医学の本・専門書の高価買取は藍青堂書林【全国対応】

目次

「藍青堂書林」では、精神医学の本・医学書を高価買取しております

精神医学の本・専門書の高価買取は藍青堂書林

1. 精神医学の本・専門書の高価買取は藍青堂書林

藍青堂書林では画像のような精神医学の古書・専門書(古本)を買い取りいたします。

フロイトなどの古典的な著作からPTSDや発達障害、鬱病などの治療・メンタルヘルス関連、向精神薬の薬物関連から家族療法、認知療法、動作療法などの治療法まで、精神医学関連の専門書を買い取り致します。

お手持ちの書籍の売却・処分をご検討中の方、ぜひ一度藍青堂書林にご相談ください。

当店の買取プランは大きく分けて三つ

  • 宅配便による日本全国からの買取査定、全国対応で送料・梱包材無料!の宅配買取
  • お電話一本で直接ご自宅までお伺いする出張買取(注)関西圏のみ
  • 即査定、即換金の店頭買取

(注)内容・冊数によっては関西圏以外にもお伺いする場合もございます。お問い合わせください。

お客様のニーズやご都合に合わせた買取プランをご用意しております。もし「安く買い叩かれたらどうしよう」という方もご安心ください。そういう方は事前査定も承っております。大切なご本をお見積もりいたします。

※実際の商品状態などにより、査定額と異なる場合がございます。

精神医学の買取ジャンル

精神障害の診断と統計マニュアル、メンタルヘルス、障害者福祉、神経学、ストレス脆弱性モデル、精神科(精神科病院)、臨床心理学、心身医学、精神病、向精神薬、精神安定剤、心理療法、認知行動療法、作業療法etc

藍青堂書林の買取について

藍青堂書林ではお客様に応じて3つの買取サービスをご用意しております。

【出張買取】

本棚に古書がぎっしりでとても運べる状況ではない方や、子どもが小さいので外に出られない方、ご年配のお客様、法人・研究室の図書整理を検討されている方にオススメしております。

※もちろん無料お見積もりが可能です。
※大阪府下で蔵書整理や図書整理の場合、値が付かなかった(0円買取)の本もついでに古紙として無料回収するサービスも行っております。古書買取だけでなく、本棚のスペースを確保したい方にご好評いただいております。

【宅配買取】

北海道から沖縄まで、全国対応しております。忙しくて日中家にいることが少なく自分のペースで古書を売りたい方にオススメです。ご希望のお客様には、ダンボール、テープなど梱包材のセットも無料でお送りしております。

【店頭買取】

藍青堂書林は大阪市旭区にございます。近所なのでわざわざ来てもらわなくてもいいという方や、少量なのですぐに売りに行きたい方、こっちに用があるのでついでに売りに行きたい、というお客様に適したサービスです。現金にてその場でお支払いいたします。

※買取に関することなら是非一度ご相談ください。

2. こんなお客様にお勧めいたします

  • 精神医学の本を売りたいけれど、どうせなら高く買い取ってくれるところがいいという方
  • 精神医学の本を新古書チェーン店に持っていったら買取を断られた、という方
  • 故人の残した精神医学の本を有効に活用してくれるところを探している方

全て藍青堂書林にお任せ下さい!

  • ⇒専門書買取の専門店ならではの高価買取いたします。
  • ⇒一般書店で売買していない書籍も買取します。宅配買取なら日本全国から買取可能。送料・査定料金はいただきません。
  • ⇒貴重な書籍を次のお客様へとお届けいたします。

3. その他精神医学関連の買取参考書籍

  • 精神医学の専門書買取は藍青堂書林にお任せください

    カプラン臨床精神医学テキスト DSM-5診断基準の臨床への展開 第3版

    • 出版社: メディカルサイエンスインターナショナル
    • 著者・作者: 井上令一 (監修), 四宮滋子 (翻訳), 田宮 聡 (翻訳)
    • 詳細: DSM-5に準拠し、全面的に更新。治療薬は薬理活性と作用機序に従って分類し、薬力学、薬物動態、用量、有害作用、薬物相互作用を最新の研究に基づき記載。
  • 心理学の専門書買取は藍青堂書林にお任せください

    DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル

    • 出版社: 医学書院
    • 著者・作者: 日本精神神経学会 (監修)、高橋 三郎 (翻訳)、大野 裕 (翻訳)、染矢 俊幸 (翻訳)、神庭 重信 (翻訳)、尾崎 紀夫 (翻訳)、三村 將 (翻訳)、その他
    • 詳細: 米国精神医学会(APA)の精神疾患の診断分類、改訂第5版。
  • 心理学の専門書買取は藍青堂書林にお任せください

    ストール精神薬理学エセンシャルズ 神経科学的基礎と応用 第4版

    • 出版社: メディカルサイエンスインターナショナル
    • 著者・作者:  仙波純一 (翻訳), 松浦雅人 (翻訳), 太田克也 (翻訳)
    • 詳細: 難解なため敬遠されがちな精神薬理学の基本原理を、著者Stahlのユニークな文章とオールカラーの図により、できるだけ平易にわかりやすく解説するベストセラーテキストの全面改訂版。
  • 心理学の専門書買取は藍青堂書林にお任せください

    精神科治療薬の考え方と使い方 第3版

    • 出版社: メディカルサイエンスインターナショナル
    • 著者・作者:  仙波純一 (翻訳)
    • 詳細: 基礎的な薬理学について扱う「ストール精神薬理学エセンシャルズ」の姉妹書で臨床実践に焦点を当て、136の治療薬の理解を深める考え方と臨床に即した使い方を提示する。
  • 心理学の専門書買取は藍青堂書林にお任せください

    ICD-10精神科診断ガイドブック

    • 出版社: 中山書店
    • 著者・作者:  中根允文 (監修), 山内俊雄 (監修), 岡崎祐士 (編集)
    • 詳細: 疾患コードごとに「概要」「歴史的背景」「診断ガイドラインの考え方」「DSM-IV-TR との比較」につき、徹底してガイドしている。
  • 心理学の専門書買取は藍青堂書林にお任せください

    認知症ハンドブック

    • 出版社: 医学書院
    • 著者・作者:  中島 健二 (著)
    • 詳細: 診断や薬物療法・非薬物療法、リハビリやケアなど、臨床家が知っておきたい知識を「認知症疾患治療ガイドライン」の内容に沿って解説。
  • 心理学の専門書買取は藍青堂書林にお任せください

    詐病と精神鑑定

    • 出版社: 東京大学出版会
    • 著者・作者: 西山 詮 (著)
    • 詳細: 欧米では詐病学とも称され活発な研究とそれに基づく鑑定が行われているが,本書は日本ではじめてこれを概説し,鑑定の実際を示すものである。
  • 心理学の専門書買取は藍青堂書林にお任せください

    コウノメソッド流 臨床認知症学

    • 出版社: 日本医事新報社
    • 著者・作者: 河野和彦 (著)
    • 詳細: 認知症の各病型を、アセチルコリン欠乏、ドパミン・アセチルコリン欠乏、ドパミン過剰、ドパミン動揺・アセチルコリン欠乏、小脳疾患、Treatable dementia、高齢者に多い認知度の低い認知症、神経連絡不全、その他の認知症と神経伝達物質で分類して(NTM分類)、体系的に解説。
  • 心理学の専門書買取は藍青堂書林にお任せください

    認知症テキストブック

    • 出版社: 中外医学社
    • 著者・作者: 日本認知症学会 (編集)、 日本痴呆学会 (編集)
    • 詳細: 認知症診療に携わる医師が知っておくべき知識をまとめた新しいテキスト。
  • 心理学の専門書買取は藍青堂書林にお任せください

    日常診療に活かす診療ガイドライン UP-TO-DATE

    • 出版社: メディカルレビュー社
    • 著者・作者: 門脇 孝 (監修)、小室 一成 (監修)、 宮地 良樹 (監修)
    • 詳細: 研修医・開業医・勤務医・薬剤師必携の日常診療の指針集、待望の2020-2021年版!
  • 心理学の専門書買取は藍青堂書林にお任せください

    精神科研修ノート 改訂第2版

    • 出版社: メディカルレビュー社
    • 著者・作者: シリーズ総監修: 永井 良三 (監修)、笠井 清登 (編集)、三村 將 (編集)、村井 俊哉 (編集)、岡本 泰昌 (編集)、近藤 伸介 (編集)
    • 詳細: 研修医をはじめ、若手医師、心理・精神保健福祉士、薬剤師、看護師など、精神科医療に関わる人が身につけるべき臨床知を網羅した解説書。
  • 心理学の専門書買取は藍青堂書林にお任せください

    現代臨床精神医学

    • 出版社: 金原出版
    • 著者・作者: 大熊 輝雄 (著)、「現代臨床精神医学」第12版改訂委員会
  • 心理学の専門書買取は藍青堂書林にお任せください

    精神医学歴史事典

    • 出版社: メディカルレビュー社
    • 著者・作者: エドワード・ショーター (著)、江口 重幸 (監修、翻訳)、大前 晋 (監修、翻訳)、下地 明友 (翻訳)、熊﨑 努 (翻訳)、堀 有伸 (翻訳)
    • 詳細: 今日の精神医学は、過去半世紀を導いてきた精神分析学の実質的な死と、疾病の理解のためには脳生物学を、治療の主要な有効性に精神薬理学を強調するものへの交代期とみることができる。
  • 心理学の専門書買取は藍青堂書林にお任せください

    精神科診断戦略: モリソン先生のDSM-5徹底攻略case130

    • 出版社: 医学書院
    • 著者・作者: James Morrison (著), 松崎 朝樹 (翻訳)
    • 詳細: 優れた臨床家であるモリソン先生が、130を超える症例を示しながら診断の道筋を徹底解説。
  • 心理学の専門書買取は藍青堂書林にお任せください

    精神医学の科学と哲学

    • 出版社: 東京大学出版会
    • 著者・作者: 石原 孝二 (編集), 信原 幸弘 (編集), 糸川 昌成 (編集)
    • 詳細: 思考吹入や妄想についての哲学的考察に加え、現象学的精神病理学や精神分析の現状、そして現代の精神医学のさまざまなアプローチの到達点を総観する。
  • 心理学の専門書買取は藍青堂書林にお任せください

    家族療法テキストブック

    • 出版社: 金剛出版
    • 著者・作者: 日本家族研究・家族療法学会 (編集)
    • 詳細: 本書は広範な臨床領域と多様な理論的背景を持つ家族療法の全体像を把握し、理解できるよう、黎明期から現在にいたる理論・実践史をまとめた「理論編」と医療・教育・福祉・司法など多領域からのアプローチを網羅した「臨床編」で構成されている。
  • ……etc

3-1.2023年(令和5年度)の精神医学の専門書の買取価格10点

1.DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル(出版社:医学書院)
 買取上限価格⇒5000円

2.青年期発達百科事典 全3巻(出版社:丸善出版)
 買取上限価格⇒15,000円

3.カンデル神経科学 第2版(出版社:メディカルサイエンスインターナショナル)
 買取上限価格⇒4000円

4.ストール精神薬理学エセンシャルズ 第4版(出版社:メディカルサイエンスインターナショナル)
 買取上限価格⇒3000円

5.カプラン臨床精神医学テキスト第3版(出版社:メディカルサイエンスインターナショナル)
 買取上限価格⇒5000円

6.アルツハイマー病発症メカニズムと新規診断法・創薬・治療開発(出版社:エヌ・ティー・エス)
 買取上限価格⇒3000円

7.安永浩著作集 全4巻(出版社:金剛出版)
 買取上限価格⇒15,000円

8.メラニー・クライン著作集 全7巻セット(出版社:誠信書房)
 買取上限価格⇒5000円

9.森田正馬全集 全7巻(白揚社) 
 買取上限価格⇒5000円

10.フロイト全集 全22巻
 買取上限価格⇒100,000円

6. 2023年度 店主の一言

自閉症やパニック障害、注意欠陥・多動性障害 (ADHD) 、知的発達障害 (知的能力障害)、鬱病、双極性障害、不安障害や強迫性障害、心的外傷後ストレス障害、急性ストレス障害、統合失調症、パーソナリティ障害、衝動制御障害、摂食障害、睡眠障害、解離性障害など、多くの心の病が存在します。

心の病は誰にでも起こりうる病気です。

心が強いとか弱いの問題ではありません。

プロレスラーや野球選手のように身体能力の優れている人たちでもかかります。

身近な病気だからこそ、もっと深く知りたいものですね。

藍青堂書林では精神医学の専門書・学会誌・研究書など買取いたします。病院・診療所はもちろん、精神科医や大学研究室、先生のご自宅にもお伺いします。

心理学や脳科学、神経科学、哲学書など関連する分野の本もご一緒にお売りください。

7. 買取強化キャンペーン情報

≪只今、医学書であれば買取価格10%UPキャンペーンを実施中!!≫

藍青堂書林では現在、医学書の買取キャンペーンを実施中です。
買取額10%アップの大チャンスです。
詳しくは下記のページをご覧ください。
医学書・医療書を高価買取できる古本屋は藍青堂書林【全国対応】

精神医学の専門書や雑誌も対象です!!ぜひ!!

宅配買取査定・見積もりの流れ

いかがでしたでしょうか?

藍青堂書林では専門書買い取りの専門店として適正かつ皆様にご満足いただけるような古本買取を目指しております。もし、ご興味を持たれた方は、お電話もしくはメールフォームよりお問い合わせください。

査定見積もりはもちろん、買取のご依頼やその他ご相談についてもお答えいたします。

フリーダイヤル 0120-54-4903
お見積もりフォーム買取申し込みフォーム

皆様からの買取お問い合わせ・ご依頼をお待ちしております。

心理学・精神医学の専門書を売るなら、藍青堂書林の高価買取にお任せください